プロアクティブ+の購入を考えて値段を見たときに思わず高いなあと思う人もいると思います。初回購入の場合3STEPセットで消費税込みの4,900円、2回目以降はさらに値上がりします。
正直「プロアクティブ高い」と直感的に思うのは自然な事だと思いますし、私自身いまでもなお単純に金額だけ見れば高いなあと思います。
しかしそれは単純に値段だけを考えたときの話です。実際にはプロアクティブには、他のニキビケア製品にはない効果がありますし、そもそもたくさんの商品がセットになっているし、それよりももっと大きな価値があると思って長年使っています。(もちろん現在は使用するのは肌が荒れた時だけだったりしますが)
そこでこの記事では、プロアクティブってコスパとかを考えるとどうなの??というところを考えてみたいと思います。
「プロアクティブ高い」という意見はネットでもたしかに多い

プロアクティブ高いw
ワンチャン考えたけど月々7000円はキツいw— 🐻さんのぬいぐるみ。 (@kumasann0809) 2017年12月2日
高2の時から買うか迷ってて、値段高いし、何も効果がなかったらどうしよって思ってたけど、ついに決意を決めてプロアクティブを買いました!何事も挑戦だ! pic.twitter.com/O1bzRlgZrN
— のむのむ (@NomuHushime) 2017年12月2日
プロアクティブは高いんかねぇ😞洗顔ブラシが付いてくるみたいだが
— はっちゃん🎵 (@QfsHtgZqixL53rw) 2017年11月17日
とある方からプロアクティブ貰って人生初の本格的なスキンケアに挑んでるんだけども洗顔料くっそ高いんやな。ただで貰えるとか奇跡かよ。
— まっくす。 (@ganreku2) 2017年10月16日
このように、ネットの声を見てみるとプロアクティブは高いという印象を持っている人が多い事がわかります。ではなぜそんなにプロアクティブは高いと思っている人が多いのでしょうか?
プロアクティブを高いと思っている人が多い理由は?
プロアクティブを高いと思っている人の多くというかほぼすべての人は、その値段を見て高いと言っています。そこで少し値段を整理してみたいと思います。
初回セット4,980円

商品名 | 容量 | 価格 | 内容物 |
---|---|---|---|
3STEPセット (初回限定) | 30日分 | 4,900円 | スキンスムージングクレンザー ポアターゲティングトリートメント スキンブライトニングハイドレーター ディープクレンジングブラシ ディープクレンジングボディブラシ |
2回目以降 14,700円

商品名 | 容量 | 価格 | 内容物 |
---|---|---|---|
3STEPセット | 90日分 | 14,700円 | スキンスムージングクレンザー ポアターゲティングトリートメント スキンブライトニングハイドレーター |
ご覧の通りプロアクティブは初回限定セットこそ5,000円ほどで購入できますが、2回目以降は容量が増える事に比例して、値段も上がっているため1万円を超える金額になっています。「初回でも5,000円、2回目以降は1万円以上」この金額が多くの人に「プロアクティブは高い」というイメージを植え付けてしまっているのです。
1商品あたり、1ヶ月あたりで考えてみましたか?

いまお伝えした通り、プロアクティブはその値段のインパクトによって「高い」というイメージが植え付けられてしまっています。しかし、私はそんな「高い」と言っている方に対して「1商品あたり」「1ヶ月あたりで計算しましたか?」と聞いてみたいです。
なぜなら1商品あたり、1ヶ月の値段でみるとプロアクティブはそこまで高いニキビケアではないのではないか?と思うからです。
初回限定セットの場合
3STEPセット (初回限定) | 容量 | 1ヶ月あたりの価格 ※セット料金を割算 |
---|---|---|
スキンスムージングクレンザー | 1ヶ月分 | 1,633円 |
ポアターゲティングトリートメント | 1ヶ月分 | 1,633円 |
スキンブライトニングハイドレーター | 1ヶ月分 | 1,633円 |
ディープクレンジングブラシ | 0円 | |
ディープクレンジングボディブラシ | 0円 |
2回目以降の場合
3STEPセット (2回目以降) | 容量 | 1ヶ月あたりの価格 ※セット料金を割算 |
---|---|---|
スキンスムージングクレンザー | 3ヶ月分 | 1,633円 |
ポアターゲティングトリートメント | 3ヶ月分 | 1,633円 |
スキンブライトニングハイドレーター | 3ヶ月分 | 1,633円 |
いかがでしょうか?上に初回限定セットと2回目以降の3STEPセットの1ヶ月1商品あたりの値段を計算して出してみました。2回目以降は高いと言われるプロアクティブですが、実際のところは初回であっても2回目以降でも1商品1ヶ月あたりの金額は変わらず1,633円なのです。
初回セットはそこに対してブラシがプレゼントで付いてくるのでお得というだけで、2回目以降がぼったくりのように高いなんて事は一切ないのです。
そしてプロアクティブは3つの商品がセットになっているので高いように見えますが、実際には上に計算したように1つの商品は約1,500円という事で「そこまで高くない」ようになっているのです。
1個 1,500円のニキビケアはいたって普通の金額
そしてこの1,500円という数字ですが、これはニキビケア商品の中では極めて普通な金額で、どちらかというと安価な方に分類される商品となっています。


もちろん、UNOやギャツビーやビオレなどの安価な洗顔料に比べると高いですが、正直そのような洗顔料を使って治らないからこそプロアクティブを含めた少し値の張るニキビケア用品があるのだと思いますので、業界最安値品と比べるのは違うかなと思います。
ニキビ用クリームはもっと高価なものがたくさん

プロアクティブの3STEPセットには洗顔料だけでなくポアターゲティングトリートメントやスキンブライトニングハイドレーターなどのニキビ肌の改善に効果のあるクリームもセットになっています。
これらも単純に計算すると1ヶ月1商品あたりの値段は1,633円です。しかし正直に言って、もし仮にプロアクティブのこれらのクリームが1,633円だとすると、かなりお得な値段である事が他の商品と比べてみるとわかります。下に掲載したのはAmazonで「ニキビ クリーム」と検索して1ページ目に出てくるニキビ用クリームや有名なニキビケア用品ですが、プロアクティブと同等かそれ以上の値段がしている事がわかります。


費用対効果を考えればその差は歴然

先ほどは1本あたり1ヶ月あたりの金額を他社製品と比較してみました。1本あたり1ヶ月あたりで比較するとプロアクティブが特段高いものではないという事がお分かりいただけたかと思います。
お分り頂けた通り、ただその商品の値段だけを見て、高いだなんだとニキビケアを評価してしまうのはかなりナンセンスです。
というのもニキビケアの目的は「ニキビを治すこと」なのでニキビが治らなければ、それがどんなに安かろうがお金をドブに捨てているのと一緒だからです。
本当にお得なニキビケアというのは、「たしかにニキビが治るのか」この1点です。なぜならニキビが治らないのであればそのお金はドブに捨てているのと同じだから。月1,000円でニキビケアをしてニキビが治らないのと月5,000円かけてニキビが治るのであれば月5,000円かけてニキビが治った方がお得ではないでしょうか?
それともあなたのニキビに対する悩みの大きさは月5,000円に負ける程度のものなのでしょうか?だとするとプロアクティブを使うまでもなく市販のニキビで治るレベルだと思いますので、わざわざ高いお金を払ってプロアクティブを使用する必要はないと思います。
しかし月5,000円払ってでもニキビが治るのならばそんなものは安いと思えるのならプロアクティブを使うべきです。なぜならニキビに悩んでいるその毎日の時間というのはもう一生取り戻せないからです。
お金は頑張って稼げばいくらでも取り返す事ができます。しかし、ニキビが治らずニキビに悩み続けている今のこの時間というのは一生戻ってくる事はありません。time is moneyとはよく言ったもので、本当に時間というのは貴重なものです。あなたの青春の、人生を謳歌しているその大切な時間をニキビとともに過ごすか。それともニキビのない自信に満ちた等身大のあなたの姿で過ごしていくのか。
問題はお金以上のところにあるのではないでしょうか?
「プロアクティブは高い」そう言っている人をみるととっても残念な気持ちになります。
ぜひ物の価値を「時間」という軸でも考えてみる事をオススメします。
アットコスメのブルームボックスで来たプロアクティブ旧版、洗顔と化粧水だけなのにかなり効果あったからプロアクティブ+1式買っちゃった!
安い買い物じゃないけど、ニキビと毛穴がもっと無くなると思えば高くない…! pic.twitter.com/5BBCIZsJEw— まゆ (@tdwp8yum) 2017年3月17日