口コミサイトやSNSを見ていると「プロアクティブ+は乾燥する」という口コミをたまに見かける事があると思います。
実際届いたらそんなに悪くない感じだったわー。プロアクティブは、油肌のニキビには良さそうだけど、乾燥やホルモン関係のニキビにはあわなさそうだよね…
— ♡*♬*゚そら♡*♬*゚ (@ha8802cha_2) 2016年8月25日
こういった口コミを見るとプロアクティブを使うのに少し抵抗があったり、お金の無駄になったなったりしないかなと不安になったりするかと思います。
そこで今回は、プロアクティブで乾燥しやすい人の傾向と、乾燥した場合にどう対処すれば良いか?という事をお伝えできればと思います。
パッと見る目次
プロアクティブで乾燥しやすい人の特徴

プロアクティブで乾燥する人の特徴は至ってシンプルです。私自身の経験と口コミなどから、プロアクティブで乾燥する人は以下のような特徴の方だと考えられます。
<プロアクティブで肌が乾燥する人の特徴>
・敏感肌で肌が比較的弱い人
・いろいろなニキビケアをしすぎて肌が弱っている人
・乾燥肌でもともと肌が乾燥している人
このような人だと考えられます。逆に言うと肌が強い人や、かなり皮脂が多い人以外はプロアクティブを使うと多かれ少なかれ乾燥してしまうと思います。
プロアクティブで乾燥しない人の口コミ

ブロネットさんでプロアクティブの薬用3ステップセットをモニターしました!
昔のプロアクティブはとにかく乾燥しちゃってダメだったけど、今のやつはそこまで乾燥しなくなっててちょっと感動(・ω・)✧✧
ニキビが気になる人にオススメです! pic.twitter.com/YVTBi8xxCv— 紅莉栖 (@oochrisuoo) 2016年9月20日
#プロアクティブ 薬用3ステップセット30日サイズをモニターで使用中です。
大人でも使えるニキビ予防のスキンケアシリーズ。
刺激が強くて乾燥するかと思ってたけど全然そんなことなかったです(*´∀`*)♡ pic.twitter.com/pxsWJaXxq3— ひな@セルフネイラー (@hinaidhinaid) 2017年5月9日
プロアクティブ+ 薬用3ステップセット 30日サイズ🌠 日本売上NO.1のニキビケア #プロアクティブ が進化したプロアクティブ+ ニキビ用の化粧品は乾燥しやすいですが、こちらは保湿もしっかり出来ます🍀使いはじめてから毛穴の開きがマシになりニキビが出来にくくなりました🙌 pic.twitter.com/RSklXVwE45
— まめ (@rainbow8538) 2017年6月3日
プロアクティブ+は、乾燥肌のわたしでも使える肌にやさしい処方で、とてもいいなと思いました😆
頬やあごの大人ニキビやざらつきができやすくて悩んでいたのですが、肌のざらつきも減ってきて、ニキビなしのきれいな肌をキープできています💛#ニキビケア #プロアクティブ+ #美白ケア pic.twitter.com/NcFCK9xmSu
— hanaco (@gdloov_) 2017年9月22日
プロアクティブってすごいよな…
乾燥肌がしっとりつるつるする…— みゆ@お子様同盟 (@EienniBokuha) 2017年10月18日
ざっと探してみましたが、プロアクティブ+は乾燥肌にも使える!みたいな事がけっこう書かれています。しかし、私的にはこの口コミというかレビューはあまり参考にならないなあと思っています。というのもこういった「乾燥しません」とか「保湿もしっかりできる」と書いている人はほとんどモニター利用者といって商品を試供されて感想を書いている人だからです。
プロアクティブはニキビに対して絶大な効果を発揮してくれるニキビケア用品だと私も思っていますが、そんなプロアクティブの唯一の弱点が「乾燥する」「保湿が足りない」という点です。そのためこの辺の口コミはどうなんだろうな、、と思っています。
とはいえ、皮脂が多い人や肌が強い人は実際に乾燥もせず大丈夫なのだろうと思いますが、私は皮脂は多いけど肌が弱いという最悪の肌質だったため「プロアクティブは乾燥する」と思っています。
乾燥しても大丈夫!プロアクティブは乾燥するけどニキビも減る。使い方が重要。

では乾燥するからといってプロアクティブを使わない方がいいかというと決してそういう訳ではありません。むしろ乾燥するほど効果が強いニキビケアという事を証明しています。重要なのはプロアクティブを使って乾燥しがちな肌を、別のケア用品で保湿して守ってあげるという事なのです。
プロアクティブは3STEPセットという3つの商品がセットになったものが基本セットなのですが、実はこの3つのケア用品の中には1つもいわゆる「保湿」用品はありません。
なぜ保湿用品がないのかは謎なのですが、とにかくないのです。だからこそ、プロアクティブを使って乾燥してしまうのはいたって普通の事であり、逆に乾燥しない人はしっかり保湿をしているか、普通ではない肌の持ち主だと思います。
もしあなたが普通の肌の人の場合は、ニキビを防ぐためにもしっかりと保湿をしていく事が重要です。なぜ乾燥がニキビを生み出すかは、知っておきたいニキビの基本(なぜできるのか?)とプロアクティブ+の関係という記事を参考にしてみてください。
逆にしっかりとプロアクティブを使いながら保湿をしてあげると、肌の状態が非常に早く改善し、ニキビもかなり早く改善していきます。

プロアクティブの乾燥対策はこれで完璧

プロアクティブの乾燥対策は、単純にプロアクティブに足りていない保湿の部分を補ってあげるだけでOKです。実際に何をするのかというと、①「化粧水や保湿パックで水分を与える」②「乳液などで水分が逃げないようにする」この2つの事を追加でしてあげる事です。
①化粧水や保湿パックで水分を与える
乾燥を防ぐうえでもっとも重要なのは肌に水分を与えてあげる事です。特に人の肌は洗顔などの後に多くの水分を失ってしまうので毎日の洗顔の後に水分を与えてあげるのが必要です。
水分を与える方法としては、化粧水を付けたり保湿パックをつけたりといろいろな方法がありますが、私がオススメするのは保湿パックを使う事です。これは特に科学的な何かに基づいていたりする訳ではないですが、化粧水より保湿パックで水分を与えてあげるほうが肌の調子が格段によくなります。
そのため少し面倒かもしれませんが、洗顔の後に保湿パックをするのがオススメです。
保湿パックは基本的に何でもいいのですが、色々と使ってみた結果としては保湿パックは値段が高ければ高いほど効果が高いと思います、、!オススメの保湿パックをご紹介しておきますので参考にしてみてください。ルルルンフェイスマスク
②乳液などで水分が逃げないようにする
保湿パックなどで水分の補給ができたら次は、乳液などで水分にフタをしてあげる事が重要です。この作業を怠るとせっかく高い保湿パックで水分を補給してもなんの意味もありません。
乳液も何でもいいのですが、タイミングは非常に重要です。保湿パックなどで水分を与えた後に肌が乾ききる前に乳液を塗りましょう。水分が乾いてしまうともうその時点で多くの水分は逃げてしまっているからです。
私はキュレルの保湿クリームを使っていますが、最近は無印良品の保湿乳液も非常に評判が良いようですので、ご自分の肌に合う乳液を探してみてください。1つだけ重要なのは、「肌に優しい乳液、刺激のない乳液」を使う事です。これさえ守っていれば乳液は何でも大丈夫です。
この2つのステップを終えた後にプロアクティブのポアターゲティングトリートメントと、スキンブライトニングハイドレーターを塗ると、肌が見違えるほどによくなっていきます。乾燥する事もなくベストコンディションと言っても過言ではないくらいに肌の調子がよくなりニキビも改善されていくのでオススメです。
もし保湿をしても乾燥する場合は…

もし仮に先ほどお伝えした保湿の2STEPを行っても肌が乾燥してしまう場合は、プロアクティブのクリームの塗り方を少し工夫する必要があります。
通常プロアクティブ+の説明用紙には「肌全体にクリームを塗る」と書かれていますが、実はこれが乾燥のもとだったりします。というのもプロアクティブのクリームはそれなりに強い成分を含んでいるので、肌全体に塗ってしまうと刺激が強すぎて肌が乾燥してしまう事があります。
そのため、そういった肌が弱い方(私もです)や敏感肌の方はニキビができている箇所にだけプロアクティブの2種類のクリームを塗る事をオススメします。
私はこの方法に変えてから一切プロアクティブで肌が乾燥する事はなくなりました。

まとめ

プロアクティブはどんなニキビでも改善する効果がある一方で、それなりに強い成分が含まれているニキビケア用品のため、肌が弱い人などは乾燥しがちです。
しかしだからといってプロアクティブを使用しないというのは非常にもったいないです。なぜならそういった肌が弱い人に限ってニキビができやすく、そしてニキビが治りにくいからです。
そういった方は成分の優しいニキビケアを使っていてはいつまでたってもニキビが治らないのではないかと思います。なせなら私自身色々なニキビケアを行ってきましたが、「肌に優しい」「敏感肌の人に」などと謳ったニキビケアでニキビを改善できた事がなかったからです。
プロアクティブは成分が強く乾燥しがちなニキビケアではありますが、たしかにニキビに対する効果も持っているニキビケアです。だからこそ、乾しっかりと保湿対策をして自分の肌にあった方法でプロアクティブを使用していただきたいなと思います。
そうすれば肌の状態は劇的に改善されていくのではないかなと思います。